大学生のバイトはいつから始めるべき? - 入学してすぐに始めてもいいの? -

大学生でのバイトっていつから始めていいものか疑問に思ってしまいますよね。猛者になると大学に入る前から面接を受けて働き始める方もいます。
でも、実際は大学に慣れるまでバイトは控えた方がいい理由もあります。
そこで今回の記事では大学生のバイトはいつから始めるべきなのかについて解説します。この記事を読むとバイトを始める明確な時期が分かるので是非最後までご覧ください。

大学生がバイトを始めるべき時期は夏休みから!

大学生におすすめするバイトを始める時期は夏休みからです。
これには明確な理由が3点あります。慣れ習慣、そしてお金です。
この3つの理由から夏休みからバイトに励むべき理由を解説していきます。

大学生活に慣れてきた段階でバイトを始めよう

大学生の生活って中学生や高校生が思い描いているほど自由な雰囲気はありません。特に最近では単位取得のための条件も厳しくなってきており勉学に打ち込まないと単位を取得できないことが多いからです。
そんな状況の中で夏休みに入る前からバイトを始めてしまうと、大学生活になれていないところに働くという行動が入ってきて多くの方がパンクしてしまいます。特にアルバイトであっても時給が発生する以上、責任が出てくるので簡単には休めません。
まず大学生活に慣れて少し余裕が出てきたころくらいから徐々に働く時間を増やしていくと、単位もとれて比較的自由な学生生活も送れますよ。

何かしら行動する習慣をつけておこう

大学生の夏休み期間は非常に長いです。国立大学の中には2ヶ月程度の休み期間が設けられているところもあり、何もしなくてもよいという期間が大学生には用意されています。
しかし夏休みに何もしなければ、だらけてしまい結局次の学期に持ち越して単位をおとしてしまうこともありえます。
このような事態を避けるためにも、夏休み期間中からバイトを始めて規則正しく行動するという習慣を継続しておきましょう。
生活にメリハリがついて心も上を向くので非常におすすめです。

夏休み期間にしっかり働けばしっかり稼げる

バイトのお給料というのは、もしかするとあなたにとって初めての労働収入かもしれません。
夏休みからバイトを始めフルタイムに近く働いていると、決して少なくない金額のお給料が手元に入ってくるでしょう。
その瞬間の感動は非常に良いものです。更にお金は働くことへのモチベーションにもつながり次のバイトへの活力にもなります。夏休みはしっかりと稼ぐ絶好の機会なので、焦ることなく大学生活に慣れてから働き始めても遅くはありませんよ。

どうしても迷ったら大学のバイト解禁に合わせて働くのもあり

大学の生協などでバイトを募集する際に、新入生は応募禁止期間が設けられています。
これを大学側が公式に定めた大学に慣れる期間としてとらえ、どうしても早く働きたいという欲求があれば、大学のバイト解禁に合わせて働き始めるとよいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回の記事のポイントは以下の通りです。

  • まずは大学生活に慣れることが第一
  • 夏休みはだらけるのではなく、メリハリをつけるためにバイトはあり
  • しっかり稼げば次への活力になる

大学生になると周りは一斉にバイト一色に染まったという方も多くいらっしゃると思います。でも、入学と同時にバイトを始めると、バイトにかまけて単位を落としてしまったという状態になってしまう可能性があります。
まずは大学生活に慣れてからバイトに応募することをおすすめします。最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー

新着記事

家庭教師アルバイト登録サイト【エントリ!】 家庭教師バイトのすすめ 大学生は必見 大学生のバイトはいつから始めるべき?
家庭教師登録フォーム